気のウォーターサーバーである「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」を5つの項目で比較してみました。
今回は、ウォータサーバーを購入する際に基本となる「1.月々の料金で比較」「2.水の種類、水質で比較」「3.サーバーの種類や機能で比較」「4.メンテや特典、その他サービスで比較」「5.契約や解約時の比較」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところ包む隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。
「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」を5つの項目で比較しました!
1.月々の料金で比較 | サーバーレンタル費用、電気代、お水の費用(同量)など月々かかる費用を比較してみました。また最安値、も比較し見てました。 |
2.水の種類、水質で比較 | どういった種類のお水になるのか、また産地やそれに含まれるミネラル成分などを比較してみました。 |
3.サーバーの種類や機能で比較 | サーバーのサイズやデザイン、また各種類での給水方法やチャイルドロックなどの機能を比較してみました。 |
4.メンテや特典、その他サービスで比較 | メンテナンスや申し込み時の特典、他、サービスやオプションなどあれば、こちらで比較してみます。 |
5.契約や解約時の比較 | 契約の種類や、その際の特典、解約した場合の解約料などを比較してみました。 |
上記の5つの項目で、クリクラとジャパネットウォーターを比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」を月々の料金で比較!
ウォーターサーバを長く使うにあたり、いろいろな料金が発生しますが、その中でも、月々発生するサーバーレンタル料やお水(できれば同量)、電気代などを、クリクラとジャパネットウォーターにて比較してみました。
※税込み価格 | クリクラ | ジャパネットウォーター |
サーバー レンタル費用 |
レンタル料 無料~2,200円 +サポート 460円 ※配達、メンテナンス、故障対応を含めた価格です。追加料金が発生しません |
レンタル料 無料 ※初期費用16,500円 |
お水の料金 | 12L:1,590円 5.8L:930円 ※ボトルはリターナルボトルになりますので、次の配達の際に回収します。 |
9.5L×3本:3,980円 ※ボトルはワンウェイボトルになりますので、利用後は破棄します ※4,5本と飲めば飲むほど安くなります。 |
配送スキップ時の料金 | 3か月6本未満 1,100円 | 1000円の休止手続き料 |
サーバー電気代 | 750~1300円 | 560円~830円 |
クリクラが、毎月のサーバー代(正確にはサポート代金)がかかるのに対して、ジャパネットウォーターはサーバー代が無料となります。ただし、ジャパネットウォーターは初回の設置費用が16500円と高くなっています。またお水の注文がストップすると月1000円となります。
クリクラに比べると、ジャパネットウォーターがお水の代金が若干高く、頼めば頼むほどトータル高くなります。クリクラはろ過水にミネラルを添加した水ですが、ジャパネットウォーターは天然水だということは忘れずに!
2.「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」をお水の種類、水質で比較!
では、次に、クリクラとジャパネットウォーターのお水の種類と、その成分による水質を比較してみたいとおもいます。どういったお水なのかが一番重要なのでは、ともいます。
クリクラ | ジャパネットウォーター | |
水質 | 硬度:30 非加熱殺菌 ※軟水により赤ちゃんのミルクにも使用可能です |
硬度:51.8 pH:7.8 |
水の種類 | RO膜ろ過水 + ミネラル添加 | 天然水 |
原水 | 全国各地の水道法(水道水)や食品衛生法(地下水)に適合した水 | 富士山 |
成分 | カルシウム 6.6mg/L ナトリウム 5.0mg/L カリウム 1.7mg/L マグネシウム 3.3mg/L |
カルシウム 13.3mg/L ナトリウム 5.9mg/L マグネシウム 4.5mg/L カリウム 1.5mg/L バナジウム 48㎍/L |
お水に関してクリクラとジャパネットウォーターとで決定的に違うのは、クリクラがろ過水にミネラルを添加したも水に対して、ジャパネットウォーターは天然水である、ということです。ただ、クリクラもろ過後にミネラルを添加していますので、天然水同等のミネラルを含みます。
ジャパネットウォーターは、富士山の天然水を使っていますので、バナジウムを含んでいます。
3.「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」をサーバーの種類や機能で比較!
クリクラもジャパネットウォーターも、サーバーの種類やカラーなどもいろいろあります。またそれに依って料金や機能も多岐にわたりますので、こちらで各メーカーについてのサーバーをまとめ比較を行っていきます。
メーカー | クリクラ | ジャパネットウォーター |
名称 | クリクラサーバーL型 | WFD-4000 床置 |
デザイン | ![]() |
![]() |
外形寸法 | クリクラサーバーL(画像左) (幅)305mm (奥)350mm (高)990mmクリクラサーバーS(画像右) (幅)270mm (奥)460mm (高)510mm |
幅27mm 奥34mm 高1005mm |
重量 | L型/16kg S型/15kg | 19kg |
容量 | L型 冷水/2.3L 温水/2.0L S型 冷水/2.2L 温水/2.0L |
冷水/3.8L 温水/1.8L |
月額 | サーバー無料 + サポート:460円/月 | 無料 初回設置費用16,500円 |
消費電力 | L型 冷水:73W 温水:350W S型 冷水:75W 温水:350W |
冷水/90W、温水/350W |
水温・湯温 | 水温/5~10℃ 湯温/80~90℃ | 水温/6~10℃ 湯温/80~90℃ |
メンテナンス | サーバー洗浄 年に1回、専門スタッフによるサーバーメンテナンスを実施 | 無料(クリーン機能搭載) 年1回の出水キャップ交換 |
機能 |
|
|
名称 | クリクラ省エネサーバー | WFD-4000s 卓上 |
デザイン | ![]() |
![]() |
外形寸法 | クリクラ省エネサーバーL(画像左) (幅)287mm (奥)357mm (高)993mmクリクラ省エネサーバーS(画像右) (幅)270mm (奥)452mm (高)538mm |
幅270mm 奥355mm 555mm |
重量 | L型/16kg S型/15kg | 16kg |
容量 | L型 冷水/2.3L 温水/2.0L S型 冷水/2.3L 温水/1.85L |
冷水/3.8L 温水/1.4L |
月額 | サーバー無料 + サポート:460円/月 ※初回金 7,700円 |
無料 初回設置費用16,500円 |
消費電力 | L型 冷水:80W、温水:300W S型 冷水:90W、温水:300W |
冷水/90W、温水/350W |
水温・湯温 | 水温/4~10℃ 湯温/75~85℃ | 水温/6~10℃ 湯温/80~90℃ |
メンテナンス | サーバー洗浄(年に1回、専門スタッフによるサーバーメンテナンスを実施) | 無料(クリーン機能搭載) 年1回の出水キャップ交換 |
機能 |
|
|
名称 | クリクラFit | |
デザイン | ![]() |
|
外形寸法 | (幅)245mm (奥)383mm (高)987mm | |
重量 | 15kg、再加熱機能付き 約15.7kg | |
容量 | 冷水/2.3L 温水/2.0L | |
月額 | サーバー無料 + サポート:460円/月
初回金 |
|
消費電力 | 冷水/95W 温水/350W | |
水温・湯温 | 水温/5~12℃ 湯温/80~90℃ | |
メンテナンス | サーバー洗浄(年に1回、専門スタッフによるサーバーメンテナンスを実施) | |
機能 |
|
|
名称 | マルチサーバー クリクラShuwa | |
デザイン | ![]() |
|
外形寸法 | (幅)326mm (奥)437mm (高)1034mm | |
重量 | 34kg | |
容量 | 冷水/2.0L 温水/1.5L 炭酸水/1.6L | |
月額 | 2,200円/月(税込) ※サポート含む |
|
消費電力 | 冷水/76W 温水/350W | |
水温・湯温 | 水温/5~10℃ 湯温/80~90℃ | |
メンテナンス | サーバー洗浄(年に1回、専門スタッフによるサーバーメンテナンスを実施) | |
機能 |
|
以上が、クリクラ、ジャパネットウォーターが取り扱っているサーバーとなります。
いずれも床置きタイプ、卓上タイプもそろえております。種類を見ると、クリクラが同機能、デザインモデルも加えると4種類。ジャパネットが同機種、サイズ違いを含めて2種類になりますね。
特にクリクラのマルチサーバー クリクラShuwaは炭酸水が作れるウォーターサーバーになっています。炭酸水需要は多いので、かなり注目されていますね。
大きな特徴は、サーバー代金に関する部分です。クリクラは全サーバーに対して、サーバーごとに値段は変わりますが、安心サポートという月々料金が発生します。一方、ジャパネットウォーターは無慮です。お水自体のお値段はやはり天然水なので、それなりにします。
クリクラとジャパネットウォーターをサーバーとお水を含まてコストで比較するとお水の最低量で同じぐらいの金額になりますが、ジャパネットウォーターの初回設置費用が16500円かかります。
サーバーだけで考えたらクリクラを推しとなりますね。
4.「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」をメンテナンスや特典、その他サービスで比較!
次にクリクラとジャパネットウォーターで、不定期に発生する事例について比較していきたいと思います。マシンのメンテナンスや、入会時に発生する特典やサービスなどがは各ウォーターサーバーメーカーで違いが出るところだと思います。
「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」のメンテナンスの違いを比較
メンテナンスにもいろいろな種類があります。日々のメンテナンスは外装をきれいにしたり、タンクをすすいだりなど、日常で簡単にできることです。またそれとは別に、本体内部の清掃もあります。そういったメンテナンス(修理含む)について、「クリクラ」と「ジャパネットウォーターで」の違いをみてみましょう。
クリクラ | ジャパネットウォーター | |
費用 | 無料 サポートに含む | 無料 |
回数 | 1年に1回 | 1年に1回、出水口のキャップ交換 |
作業内容 | 洗浄、殺菌おメンテ済み本体と取り換え。 サーバーはタンクから内部部品まで洗浄、殺菌を専任スタッフが行います。 |
本体内部はクリーン機能によって自動で行います。 |
故障対応 | 無料 サポートに含む | 自然故障であれば無料交換等あり。お客様起因による故障の場合、有償。 |
こちらのメンテナンスに対しては大きく異なります。クリクラには1年に1回の担当者による清掃(本体入れ替え)があります。ジャパネットウォーターはそういったのはなく、出水口のキャップ交換を年に1回する程度です。
また、故障対応についても、クリクラは毎月のサポート料金に含まれ無償対応ですが、ジャパネットウォーターは相談窓口に相談してからとなり、修理内容によってはお客様負担もあります。自然故障の場合は、特に費用はかかりません。
「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」の初回特典の違いを比較
多くのウォーターサーバーメーカーは、だいたい初回特典としていろいろサービスがあります。もちろんクリクラやジャパネットウォーターにもあります。それは割引きであったり、景品であったり、また期間限定であることも多いです。2023年1月現在、企画されている内容についてになりますが、比較してみました!
クリクラ | ジャパネットウォーター |
クリクラSMILEベビープラン 妊婦さん、1歳未満のお子さまがいるご家庭に「3本無料」おためしがついてきます。 |
なし |
クリクラSMILEキッズプラン 妊婦さん、7歳未満のお子さまがいるご家庭に5,230円が1,590円にてスタート |
|
のりかえキャンペーン 他社からクリクラに乗り換えた場合に15,000円分のpaypay、Amazon、LINEpayなどのデジタルギフトカードをプレゼント! 3年の契約となります |
初回特典については、クリクラはいろいろとありますが、特徴的なのはお子さん関する特典です。ジャパネットウォーターは初回特典やキャンペーンは特にありません。テレビショッピングでいろいろつけているのでしょうか。
5.「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」を契約や解約時ので比較!
最後になりますが、クリクラ、ジャパネットウォーターの契約内容についてみていきたいと思います。また、みなさんが一番お悩みになる解約時に発生する解約料も調べてみました。その他、発生する費用についても調べて比較してみます。
「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」の契約プランの比較
クリクラ | ジャパネットウォーター | |
サポート |
|
|
お水料金 |
|
|
その他 |
|
なし |
クリクラは特にこれといってプランありませんが、唯一、子育て家族を応援するプランがあります。こちら550円の月割引となりますので、ジャパネットウォーターとこちらだけでも差が出てきますね。
対して、ジャパネットウォーターも特に特別なプランはなく、月に頼むお水の本数によって若干の割引が適用されます。ボトルは9.5Lとなります。
「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」のボトルの非購入、解約時に発生する費用の比較
ウォーターサーバーはサーバーを貸し出すにしても、かなり安い料金となっていますので、すぐに解約された場合、赤字になってしまいます。それゆえ、一定の期間内は契約してお水を消費してもらう、という形になります。なので、契約期間中に解約すると解約料が発生します。
クリクラとジャパネットウォーターで、その解約料を比較してみました。
クリクラ | ジャパネットウォーター |
解約料は特になし | 2年未満 12,800円 |
3か月で6本未満のご利用で1,100円の手数料 | スキップで1,000円の手数料 |
クリクラの最大の特徴のひとつですが、この解約料がない、というのは非常に珍しいです。これだけでも、初めてウォーターサーバーを導入しようと悩んでいる方にとてっはありがたいですね!
一方、ジャパネットウォーターh解約料が設定されていおります。2年未満の解約で12800円が発生しますので、ご注意ください。
また、お水を注文しない場合のペナルティは、両社とも1,000円が発生します。
「クリクラ」をおすすめの方はこんな人!
- 水道水を直接飲んだり料理に使ったりはいやで、ろ過水でもいいからウォーターサーバーが使いたい人。
- 解約時に解約料を気にしたりしたくない人。解約料がないサーバーレンタルは、かなり珍しいと思います。
- 月々の支払いを気にするよりも、ちゃんとお水を飲んだだけの料金を支払いたい人。
- よりサーバーのメンテナンスは多くしたい人。年1回の本体交換となります。いろいろ調べても清潔感を求める方に人気です。
- 炭酸水も一緒に作りたい人!炭酸水をサーブできる機能を持ったウォーターサーバーは珍しいです。
- 災害など、もしもの時にも備蓄水を常にストックしておきたい人
「ジャパネットウォーター」をおすすめの方はこんな人!
- やっぱり口に入れるものなので、企業の信用が重要だおもう人。ジャパネットタカタのように表に出ている企業はやっぱり信用がありますね。
- ウォーターサーバーはやっぱり天然水だ!と思う方。ジャパネットウォーターは富士山の天然水です。
- すぐに冷水やお湯を使いたいという方。整水器では得られない機能です。
- お水のボトルは回収ではなく破棄できるものがいいひと。空ボトルがずっとあるのは、ちょっと邪魔ですよね。
- 災害時の備蓄水としてストックしておきたい人。
- Jリーグを応援したい方。ジャパネットはVファーレン長崎の親会社です。そしてJにお水を提供したりしています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気のウォーターサーバー「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」の違いを5つご紹介してきました。
大きな違いの一つはお水です。クリクラが12LのリターナルボトルのROろ過水+ミネラル添加に対して、ジャパネットウォーターは9.5Lのワンウェイボトルでの天然水、という違いでしょうか。ただ、クリクラもミネラルを添加していますので、天然水同等のミネラル成分はあります。
次に、やはりウォーターサーバーのラインナップではないでしょうか。機能性や、デザインの違いでがあります。特にクリクラはクリクラshuweのように炭酸水が製造できる機能がついているものから、グッドデザイン賞を受賞したもまであります。
あとはお値段もありますが、いろいろ総合して考えてみるのがよいと思います。参考になりましたでしょうか。
以上で、「クリクラ」と「ジャパネットウォーター」の検討比較を終了したいと思います!
クリクラについての口コミ評判についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
また、クリクラについてはほかにも比較記事がございますので、そちらも参考になればと思います。
- アクアクララとクリクラを5つの項目で比較!
- クリクラとevery frecious(エブリィフレシャス)を5つの項目で比較!
- クリクラとコスモウォーターを5つの項目で比較!
- クリクラとフレシャスを5つの項目で比較!
- クリクラとLocca(ロッカ)を5つの項目で比較!
コメント